忍者ブログ
orange_tanaka_20080822
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は「相談メール」が来たのでまずはメールを紹介!

『初相談メールです。私は22歳の女です。実は私は今、好きな人がいるのですが、その人には年内に結婚をする女性がいます。彼と私は浮気の関係です。私は今彼が遠くに行ってしまうと思い…。結婚しても関係を続けてもいいと思いますか?』

一般的に考えれば関係は断ち切らなければと思うでしょう。
僕の場合は別れた彼女が別の男性と結婚や付き合ったと考えたら普通に「幸せに」と祝福の声をかける事が出来ない。人間が小さいから。声をかけれたら格好良いのに・・・。
それで関係を続けようとしたらズルズルしてしまうかも知れない。
その人の1番の座を取りたくてがむしゃらに頑張るのにいつも2番しかと取れない。それでも良い!一緒にいれるだけで「幸せ」それも良いと思っていた。
でも最近思った事があって、その関係って時が経てば経つほど『寂しさ』と言う傷口は広がる。
例えば相手に子供が出来たら、あなたは相手の奥さんや子供に憎悪を抱く、それが無いにしても周りに同じような事をしてしまうのでは。
理不尽だけど『「浮気」や「不倫」は結論の出ている叶わない恋』だと思う。
仮に奪って相手をモノにしても1番の幸せを手に入れる事が出来ない。
人から「幸せ」を奪った分、「1番の幸せ」は手に入れれない。
等価交換なんだろうと思う。
Aさんの気持ち次第だと思う、それでも良いなら今の関係を続ければ良いと思う。
それが嫌ならすぐに考えを直さなければいけない。
今回Aさんの相手の男性に対しては何も言わない、言えない。
何故かはAさんの事もあるし、相手の考えだってある。
人間は常に『嘘』を付く生き物。
ただ都合の良い人間にはならない!
これが言いたい!
まず僕が言う事は『嘘』ですから(笑)
矛盾してるけど、どんな状況であれ笑える日がくればその時が本当の『幸せ』なのかな〜。
Aさんに答えるより自分が考えさせれる話でした。
Aさんがどんな道を選んでも決めて進めば綺麗な女性になるよ!!
PR
親と子供の関係を特集している番組を見た。
いじめが言えない子供、親を殺そうと考えた事のある子供、子供とのコミュニケーションの取り方を考える親。
色々な視点で親子のあり方を考える内容だった。
それぞれの立場の悩みかぁ・・難しい問題・・答えは無いから・・でも思った事がある!
何か親子同士での気遣いがあって、お互いがお互い気遣いからすれ違いが出来てストレスになってるんじゃないかな??
考えるなら、その分ぶつかりあった方が良いんじゃないかな?
考える時間があるならお互いに言いたい事を言う時間を作った方が良い!
どんなに辛い状況にいったって今の皆には親がいるんだから有難い!
親だって子供が入れば強くなるでしょ!
親は子供を常に支えて、子供は親を尊敬する!
幼い頃の躾は大事にして子育てをすれば子供は親を尊敬出来るんじゃないかな?
関係さえしっかり出来れば社会問題になっているような事は少しづつでも解決出来るような気がする。

子供がいない、わてが偉そうに語って申し訳無いけど・・本音です!
久しぶりの更新なのに熱く語ってしまった。
子育て〜してみたいな〜。
読者から悩みメールが来たので紹介します。
私は高校1年の女です!実は今もの凄く悩んでて毎日涙を流してるんです・・・最近教室にも入れなくなって来て教室に入ると足が震えるんです・・・。この間職員室で泣いてしまいました・・・
正直言って死にたくて・・・本当にどうしたらいいんでしょうか・・・?
今のクラスの友達とは全然仲良くなれるような人達じゃなくて
教室で私の席は1番後ろだったんです。
急に友達が授業中に席を変えるように担任に言って放課後担任に聞き入ったら1日だけ我慢してって言われて・・・
私は次の日は体調悪くて休んで普通の席に戻ってるって思ってたけど
全然戻ってなくて全然言ってる事が矛盾しててそれから過呼吸が出るようになって・・・席替えをして欲しいっていうのを言ったけど全然してもらえなくて・・・その担任のせいで本当に追い詰められて…もう自分の中で生きていく自信がなくて…クラスに居る友達は賑やかなグループで私はどっちかと言ったら暗い方なんです・・・だから話そうと思っても話題は無いし私はその人たちを見る度に震えとかがでてきてしまって・・・


僕の回答
今回の悩みは非常にデリケートな問題だと思う。
友達関係で一概にはこの子は良い友達、悪い友達とは言えない。
不思議な者で自分に合う友達が良くも悪くも友達だと思う。
Aちゃんが気を使いながらも賑やかなグループにいるのは、グループから外れたら後で何を言われるか分からないからかな?
僕は無理して友達に合わせて震えて辛い状況になるなら、例えどんな理由があれ話が合う友達を勧めるよ。
あと先生や親に言って変わらないようなら環境を変えるのはどう?
僕が、いじめられていた当時は周りに格好悪いから言えないと思ったけど、今となって考えれば何も格好悪くない。
そう思っているのは本人だけかも知れないよ。
今Aちゃんはちょっとでも笑える事があるかな?
好きな歌や本があるかな?
何でも良いから興味を持って欲しい。
辛い気持の方が強いかも知れないけど死んだら、楽しい事も味わえないよ。
僕はこうしてblogに書いたりしてしかメッセージを残せない。
今は取りあえずで良いから「生きて」欲しい。
相談をくれて答える以上、僕のためにでも生きて欲しい。「死」って何よりも辛いよ。Aちゃんは辛い体験をしているなら、それを周りに伝え未来に伝えて欲しい。
僕も僕なり伝えようと生きてます。
今は辛い事がいっぱい必ず一つは良い事があるよ。
AちゃんがいなくなればAちゃんが流した涙以上に他の涙が流れてしまう。
僕にメールをくれたという事は「恐怖」と言うモンスターに負けそうな状況に僕と言う微力な力でも「希望」と言う魔法でAちゃんの「勇気」を援護が必要だからでしょ!
どうな物語でも最後に主人公は恐怖に勝てるでしょ!
Aちゃんは一人じゃないよ。どんなに少なくても、もじゃもじゃの魔法使いのお兄さん(笑)がいるから。
ただ魔法はよく間違えるけどAちゃんには「希望」の魔法をかけるつもりが変換を間違えて「気泡」っと最初打ってしまった。
さらに悩みメールの「賑やか」を「おだやか」と読み間違えたりしてしまった。こんな僕に悩みを相談したのは間違いでしょ。
僕のこのエピソードは実話(笑)Aちゃんの辛い気持がちょっとした笑顔になっていると信じている。
「生きる」と言うのは 「生」を持った生き物の「運命」です。
切り開くしかないでしょ!無理せずに頑張れ!

後最後にアニメ映画「ブレイブストーリー」を勧めます!
(DVDでもレンタルされてます)
このアニメを見た時に感じれる物、今のAちゃんには必要な気がします。

読者の皆さんもアドバイスがあればぜひメール下さい。

先日、医者に行って来ました所、皆様から
「どうしたのですか?」
と心配メールを頂きまして心配をかけましてすいません!
そして暖かいメールありがとうございます!
実はオレンジ単独ライブで、わてメインのコーナーで人間ポンプを失敗し金魚を飲み込んでしまった!(笑)
お客さんには衝撃的?笑撃的?な瞬間だったでしょ(笑)
単独ライブでは人間ポンプは失敗したが次の日の朝にトイレで出たからある意味成功!
そしておれんじ畑の頭脳のハロ君もライブに来てくれて、ライブ内容も書いてくれた!
ハロ君のblogを読んでいたら金魚に寄生虫の心配の文章が書いてあった。
(ハロ君のblogはこちら
すごく心配になり「寄生虫」で調べたら急に腹が痛くなり始めた!
(見たサイトはこちら

腹に金魚!寄生虫!金魚!寄生虫!金魚!金魚!金魚!金魚!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!虫!!!虫!!!!
寝れなくて、次の日にすぐに医者に行ったのだ!
診察の時に医師に
「どうされました?」
と言われたのだが
「さすがに金魚を飲みました!」とは言えずモジモジしながら、わては
「大道芸で、ある物を飲んでしまいました。」
と言ったら、医師に
「ある物?」
と興味を引いてしまった(笑)お笑いで言うハードルを上げた!
わては意を決して言った!
「金魚です!」
医師は
「金魚!!!!!!!!」
看護士も
「金魚!!!!!!!!」
わても
「金魚!!!!!!!!」
自分でもビックリする始末(笑)
皆、笑いを堪えてる!
医師は
「いつ飲んだの?」
と聞いた!わては答えた。
「土曜日に1匹2ヶ月前に2匹!計3匹です」
実は2ヶ月前に2匹飲んでいるのです(笑)
医師は
「3匹!!!!!!!!」
看護士も
「3匹!!!!!!!!」
わては
「・・・・・・・・3匹」
病院内で大爆笑を取ってしまった!不名誉!(笑)
そしてレントゲンやら検査をいっぱいした!
ただ今の所で症状が出てなければ大丈夫との事だが検便をして調べる事に!
結果は来週以降になる!この続編気になる?
皆が気にならなくても、わては超気になる!!!!!!!

『いじめ自殺』について、また文章を書こうと思う。
メディアで「いじめ」について考えれば考えるほど自殺は増えてないだろうか?
子供達の中では同じ悩みを持った仲間が『死』を選ぶなら自分も・・だとか勇気付けられてしまったり、子供が死ぬば世間に叩かれた学校側の校長が自殺。
自殺のオンパレード。
世間は死ねば何もそこまでしなくてと言い故人を叩くのをやめ逆に良い人だったと言う。
「誰が悪いわけでもなく誰もが悪い」
矛盾したこの言葉。
日本は思想の自由、自由だけに人を追い込むのも自由。
そして自殺はダメだと言えば反発して自殺を選ぶ人だっている。
逆に自殺を辞める人だっている。
いじめが無くなる日は人間が全て消えなければならいのかもしれない。
ただ自殺を止めるには考え方を考える。
今悩んで自殺をすれば周りの誰かが同じもしくはそれ以上の悩みを抱えて死ぬ。
自殺をするのも一人じゃない。誰かのためにも辞めなければならない。
人は不思議だけど自分一人では生きていない。
好きな言葉がある
「人生は良い事と悪い事は半分半分」
ただ自分の人生に置き換えたら半分も良い事はない。(笑)
ただ辛くても、しょうもない事でも笑える。
死ぬのは怖い。一瞬でも痛い思いをするなら長くて生きて痛みを少しづつ生きる。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/31 タネ]
[10/31 ハルク・アホーガン]
[10/30 惠璃]
[10/30 オレンジ田中]
[10/29 食べちゃいたい息子のママとパパ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索