orange_tanaka_20080822
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりにもエピソードがショボくて舞台で話せない話がある。
今日は読者に知ってもらえる事でストレス発散?ちょい笑いをしてもらおうと思う。 『見てねぇ〜よ!』 とある駅の階段に女性がスカートにジーパンを履いているファッションをしていたのにスカートでお尻を隠して階段を上っていた。 「いやいやジーパン履いているやん!」 と僕は心で思っていたら女性が後ろ振り返り一瞬だが目があった。 そして女性は嫌な顔をして睨んで来た。 え?テレパシー?超能力!?僕の声が聞こえた? と思っていたら僕の後ろにいた大学生らしき二人の男性がヒソヒソ女性の事を言っていたのだ。 でも睨まれたのは僕だよな〜 「俺じゃねぇ〜よ!」 また心で思った。 『懐かしい曲』 僕は音楽が好きだ。ジャンルは問わない! 最近の曲を聴いているとたまに昔の懐メロが聴きたくなる時がある。 そんな気持ちになると車で懐メロを集めた「R35」を聴いている。 曲時間が3分30秒〜4分ぐらいの感じが良い! 僕の大好きな曲でもある槇原敬之の「もう恋なんてしない」を聴いたいたら鼻歌を歌ってしまう。 歌っていたら暑くなり窓を開けたら信号待ちをしていた女子高生の集団がいた。ちょうどサビで ♪もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対〜♪ と僕の鼻歌なのに熱唱気の声を聴かれ彼女達は大爆笑!窓を閉めたのは言うまでもない! ・・・神様の馬〜鹿!! 『○×△◇じゃねぇ〜よ!』 喫茶店のモーニング帰りに普段歩いて通らない道を探検がてら歩いた。 狭い道なのに車が激しく通るのでなるべく隅によりながら歩いていた。 事件がおきたの洋風の家の前を通った時に門の所に茶色のベンチが置いてあった!僕は気付かず犬と勘違いしてビックリして道に飛び出してしまった。 すると引っ越し屋のトラックが来てクラクションを鳴らされ運転手のおっさんに 「こぉらぁ!死にてぇ〜のかぁぁぁ!」 とちょいと変わったイントネーションで怒鳴れて行ってしまった。 まぁ僕が悪いのですが・・朝から最悪でございます。 ベンチが大きなダックスフントにしか見えない・・・。 そろそろ「残」文字制限が来ましたので(⌒0⌒)/~~ PR
芸人として売れて有名になって週刊誌に芸能スキャンダルで載りたいと思う。
週刊誌に載れば有名人になった証拠だもんな〜 もし僕が有名になったらどんな見出しだったら読者の興味を引くのか?を考えた。 『興味を引くであろうと言う見出し候補』 「田中熱愛発覚!?相手は若手男性俳優O」 「各界激震!田中が画家に転向!」 「田中消えた1万円ハレンチ追求第3弾」 「またもや田中が熊に襲われる!」 う〜ん買うかな〜??少し大喜利気味になってしまうな〜。 ただ上の見出しで近い事をしようと思います! おれんじ畑「オレンジ美術館」と言うコンテツがありました。 最近知り合いの方に 「田中は才能はあるからまたやった方が良い!」 と勧められてまたやる事にしました。 もしかしたら画伯としても道が開けるかな〜。 ちなみに僕が尊敬している画伯は山下清先生です。
仕事場に行くと
「○○してたでしょ!」 「○○どうだった?」 と僕の日々の行動を周りが知っている。 何でだろう?と思い聞いたら 「ブログを見たよ!」 と言われる。 嬉しい!でもその反面少し照れてしまう。(笑) ただ不思議なもので書きたい時は時間が足りないぐらい没頭してしまうけど一度でも書く事を見失うと全然書けない。 ブログは色々な使い方があり日記や宣伝や評論など人によって様々! 僕の場合はコラム型で書いていてテーマも別に拘っていない。 管理人のハロ君とよく言うのが『遊園地』のようなブログを目指している。 絶叫マシーンのような辛口で読者が「うわわ!そこまで言うか!」と言うものあればメリーゴーランドのように「楽しいわ!」と思ってもらったりコーヒーカップのように自分のさじ加減を間違え回し過ぎ高速回転になり目を回しながら意味不明な文章や誤字脱字もある。 たまには乗り物も壊れて中止!ブログ炎上!(笑) だからと言って読者に合わせる事なく自分の思っている事を周りに怒られないように気を使いながら書く。今の社会は情報量の多さはすごい! なのに皆情報に飢えているからまだ吸収していて底無し!自分に取ってはいらない情報でも人によっては大切な情報にもなる! 昨日の朝にネットを見たら釈由美子さんが少し太ったとブログで書いたらYahoo!のニュースに載っていた。 ブログもここまで来たか!?と思った! これも一つの情報!人気がある証拠だわな。 自分の気持ちの表現に気を付けてブログで謝罪だけはしないようにしよう。 読者の皆さん調子こいてすいません!(笑)
高校時代の卒業アルバムが出てきた!懐かしい自分を思い出した。
正直頭はよくありませんでした・・読者よ!今「頭が悪いのは分かってるわ!」と思った子供と女性と僕より力が強い男意外はしばく!(笑) 人間の性質まで出してしもうたわ! まぁまぁ色々と気になる点はおいといて振り返る! 学校は当時の不良とキャラの強い同級生ばかりやった。 最近偶然あった同級生に 「高校のレベルが上がり入学が難しくなったらしい。」 と聞いた少し疑いながらも良くなっているのならOBとして嬉しい! 当時の僕は中学からのいじめを克服しようと学校では禁止の髪型のツーブロック気味にしたり、薄く茶色にしたり、学生服の首に着用の白いカラーを学校の外で外したり、自転車のハンドルをやや上向きにしたりとにかくなめられないように不良に憧れ気味だった。(笑) 当時はそれが良いと思っていたが卒業アルバム写真を見たらただの気持ち悪い少年! 何かダサいし逆に不良に標的にされそうなぐらい可愛い感じだった。(笑) 高校武勇伝と言えばベルナンパ(ポケットベル)が当時は流行り友達と会いに名古屋まで行ったら知らない男が来て金をせびられたので一目散に交番に逃げた事がある!(笑) いじめられっ子の習性なのか?当時は変な事ばかりやっていたからか?やたらからまれる事が多かった!(笑) 道を聞こうと歩いていた女の子に声をかけたら彼氏が来て 「こら!何!俺の女に声かけてんのや!」 と怒鳴られ地元の街を車で追いかけられ自転車で逃げた事もあった。 今思えば楽しい思い出だ。何をしていたのか?と思う・・それぐらいがいいのかな?(笑) あ〜あれから年月経ち過ぎ!
『ネット暴力』・・・相手を傷付けている表現の書き込み。ネットの書き込みのマナーの悪さは今の日本を象徴している。
先日、17歳少女が電車内で座り込みしていて、それを見た大人の男性が蹴飛ばして少女が扉にぶつかり歯を折ってしまう事件が起きた。この事件の男性は僕がよく言う『正義』を振りかざした『悪』の行為。 これが何故『悪』と思うかは説明しなくても分かると思いますので書きません。 そしてその事件に対しての書き込みがあり読んでいると「おっさんよく蹴った!」、「ざま〜みろ!」、「座り込みしてるから蹴られるんだよ○○」など程度の低い書き込み。 それに賛同する意見が多かったのに僕は怖さを感じた。 名前が匿名だから強くなれるのか?こういう事を言うと「なら実名で書き込みする!」と意味不明の逆ギレの方々もいたりするし。 ネットの普及のおかげでおかしな人達が増えているような気がしてならない。 それを子供達にも当たり前のように見れてしまう。 色々な物に規制をかける前にこれに規制をしないといけないのでは? これを「いじめ」に置き換えれば加害者はどんな仕打ちにあっても仕方がないと言う考え。 どうなのか?何も分からない人間が集団になり、言いたい事を、そのまま直で言えるネット社会。 どうなんだろう? 僕が思うならこの手のコメントを書き込むなら会員制で名前(本名)と動画で喋っている映像で意見を言うシステムにしたら聞く余地はあると思う。 亀田家騒動でのっかったネット人達。 ある意味での今の日本の象徴なのかも知れない。 僕は誰かが止めに入らないと文化は進化しても人間は低質になる。 退化した方が良い事ばかりではと思ってしまう。 そして記事の一つにしてしまう僕!これも怖い行動?揚げ足や陰口だけでしか笑えない人間にはならないようにしよう〜。 これもある意味ではネット暴力?あ〜まさにパラレルワールド!? |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/17)
(08/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|