orange_tanaka_20080822
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、友人がブログを初める時にどうしたらいいのか?友人曰く『ブロガー田中』に聞いて来た。
まず最初に今ごろブログをやろうとするの・・遅!!!何回もやる機会あったはずやでしょ! と思うが悩める奴をほってけないので今回はブログについて語ろうと思う。 まずブログの目的、基本的には自分はこんな人ですよ的な宣伝であり良い人と思われるように書く。 わざわざ見てもらう文章でマイナスを書く人はいない。 そして日記などとして利用したり話の記録用だったり悩みを知ってもらったり用途は様々だけど結果自分を知ってもらいたい!と言うのには変わらない。 僕の目的はブログを読者に読んでもらい自分を知ってもらい反響メールや仕事が増えたら良いと考えている。 ここでおや?と思う人もいるだろう、メール?コメントじゃなくてメール? 僕はブログにコメントはいらないと思う派だからだ。 コメントが多いからなんだだろう?コメントに返信するから良い人だとか次も読もうと言う考えが嫌なのだ。 ブログは見るほうに、そこまで相手に気を使っていは面白さが半減する。 多少の毒は必要! コメントを残しイジル事で発言権を得て頼んでも無いのに荒らしとして活動する連中も出てくる。 そう言うのを積み重ね糞達が生まれる。ネット犯罪予告が典型的な例だ。 そんなんよりも文章を読みメールをくれる人は素晴らしい!メールアドレスも出るので相手も送る時は文章を考えて送るので、そこには人と人の会話になっている。 あとブログを書く側にも気を付けなければいけない点がある。 ブログは先程も言ったが自分を知ってもらうためであり情報発信のもの。 情報を受け取る用な内容のものには繊細な注意が必要。 ブログによっては影響力あるので、一人独走的な考えで走ると周りに攻められる事にもなる。 基本的には諸刃の剣だからね。 書く者にも見る者にも礼儀が必要だと思う。 それでも煙は立つから。人間は素晴らしくもあり糞以下の生き物だと思うのです。 最後に言います! 「ブログは好きなようにやるべきです。」 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/17)
(08/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|