orange_tanaka_20080822
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『仕事場で後輩がよくミスをします。最初は初めてだからと思っていましたが何度も注意しても同じミスの繰り返し、私が注意しても「何が悪いのですか?」と逆ギレをします。そんな時、田中さんならどうしますか?』
世の中には予想で出来ない行動をする人がある。 Aさんの意見も相手にはただの嫌な人としか思っていないかも知れない。 メールだけではその場の状況が分からないので詳しくは言えないですが最近の若者は「ありがとうございます」、「ごめんなさい」が言えない人が多い。 そしてすぐに人のせいにしたり自分の過ちを認めない。 これは先日僕が体験した事を書きます。 僕はその日、事務所に仕事で使った領収書と前に支社長に立て替えてもらったお金のお釣りを返しに持って行った。 支社長は事務所にいなかったのでスタッフOに仕事での移動費の領収書とお釣り2470円と別の仕事の領収書(2000円)を渡した。 別の領収書の2000円はOにもらい帰った。 そして数時間後、支社長から電話が鳴り出たら 「田中さぁ・・君は何や?お釣りおかしいで?いくつや?」 と言われた。 え?お釣りの計算間違い?いやいやちゃんと計算はあっている! 何を言われているか分からなかったので 「ちゃんとOに渡しましたよ!」 と言ったら 「29歳であかんやろう!」と言われた。 僕はどっきり?理解は出来ないけど取り合えず冗談と思いテンション高めに 「え?2000円貰っておけば良かったです!」 と言ったら 「タクシーの領収書と端数のお釣りと別の領収書があるんやけど・・君いくつや?」 と言われた。 あれれ?これは本気トーン!どういう事!?ちょいと僕、空気読めてませんやん! いかんいかんこのままでわ!確かにお金は返した!領収書も持って行ったよな・・・不安になるな〜夢?いや現実!!僕よ!しっかりしろ! ネコハバの容疑がかけられている!僕も本気トーンで 「ちゃんとお釣りは返しましたよ!領収書も持って行来ました!」 と言ったら 「ならOが嘘を付いてる!って言うのか!」 と言われ即答で 「はい!」 と大きな声で僕は言った。 Oよ!まさかのまさかかよ!何や人に濡れ衣を! 何か困っていたのか? 如何なる理由があるにせよ・・・僕はちょいとご立腹 そして電話越しにOの声が聞こえて 「領収書の清算の2000円は私が立て替えたのでお釣りから貰いました」 みたいな感じの喋りが聞こえた。 そして支社長から 「また電話するわ」 と言われた。 Oよ!抜いたらあかんやろ!ちゃんと説明してから何の領収書か言わないとさぁ〜!! 数十分経ったが電話が鳴らない。 ご立腹から鶏冠に来たのでOに直接、事務所に電話をしてOに僕は 「ちゃんとしてや!支社長に泥棒と思われてるわ!」と言ったら 「その件は無事に終わりました。」 と言われた。 何だよ〜終わったのか・・・って無事じゃないわい!謝罪は!!僕の心は傷付いたよ!(笑) 天然もここまで来たら神様の域だ。 この出来事があって自分も悪い部分があるかも知れないと思って考えた。 う〜ん!無い!! 僕は今まで時代の流れで、若者が多いんだと思っていたが時代のせいにしてはいけない!! 周りが優しく教えてあげなければならい。 それと若者達は言って貰える事にちゃんと敬意を表さないといけない! 『自己主張をする前に自己確認!』 Aさんもめけずに言い続けるの大事なのかも知れません。 怒る理由も分かりますが思いやりを持って行動したら伝わるのでは?と思います。 こればっかりは行動してみないと分かりませんが・・(笑) もう一度このブログを読み直します! 自己確認ですから! 怒りの行動は良い方向には行かないです! 面白いのならそれを受け止めるのも一つです。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/17)
(08/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|