忍者ブログ
orange_tanaka_20080822
[525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] [518] [517] [516] [515]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『携帯サイトの「プロフ」に悪口書かれ激をした女子中学生ら10人で男子2人をリンチ。』
と新聞の見出しを見て読む詳しく読むと
女子生徒が開設した自己紹介を「プロフ」に「ブサイク」や「死ね」の書き込みが匿名であり女子生徒は書き込みをしたであろう同級生の男子生徒を追及した所認めた。女子生徒は友達や先輩に相談した後に呼び出し本人を含める女子7人少年3人でリンチ。
殴る、蹴る、全裸で土下座、煙草の火を押し付ける。
女子生徒側は全員容疑を認めて「やりすぎた」と供述しリンチにあった側の男子生徒は女子生徒が不良グループとの付き合いを背景に授業を邪魔したり不良行為が許せなかった。
と書いてあったが今時代を象徴したせい惨な事件だと思う。
ネットの書き込みで戦う陰湿さ、友達に相談してリンチになる解決しかみつからない馬鹿野郎。
一部の新聞では暴走族のメンバーとか書いてあったけど、そんなのは関係無い!弱い者を集団で・・・分かるだろう?
お互いの動機を見ても子供によくある考え方だけど行動がどちらも最低だ。
人への思いやりは見られない!寂しいが子供達の心の欠如を改めて実感させられり。

暴力やネットの書き込みは肯定出来ないけどある意味では喧嘩両成敗のような気もしてしまう。
『被害者が加害者になり加害者が被害者になる』
事件を回避は出来ないのだろうか?
僕はネットの制限は絶対に必要だと思う!
情報量やブログも使い方を気を付けなければただ出会い系サイトと変わらい。
残念だけど時代の流れや発達はこれは止めれない。
住みやすい生活は楽だが住みにくい生活で学ぶ事は沢山ある!
今回もっとも考えなければいけないのが大人の存在が無いと言う事!
大人が子供をしっかり指導出来てないし子供も何故大人に相談しなかったのか?
仮に相談していたとしても、この結果を招いては意味が無い。
大人は僕らの同世代の人達が親や先生などが多い。
しっかりしないといけない。
学校の先生達もお粗末な事件を起こせば親子で殺人事件も多い。
1人1人がもっと考えを見つめ直さないといけない。
僕が言う相手への思いやりは、その行動したらどうなるのか?
相手にはもちろん自分への思いやりを大切にしないといけない。
分かっていても難しいけど、やらなきゃ何も変わらない。

最後に僕が思うのは世の中や自分の中に象徴的なヒーローがいないから、こんな風になる!
僕のヒーローはタイガーマスクと大仁田厚だった!
二人の言う事は絶対!
とくに大仁田さんは僕らに「弱い者が強く戦う姿を見せてくれた!決して弱い者に力を加えない。」
僕もそうなりたいと思い学生時代は真似をしても「いじめられっこ」のままだったけど、それはそれで良かった。
僕は自分に置き換えてリングで一緒に戦っていたのかも知れない。
どのジャンルでも尊敬出来るヒーローを作らないと思う喫茶店にいるこの頃です。


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/31 タネ]
[10/31 ハルク・アホーガン]
[10/30 惠璃]
[10/30 オレンジ田中]
[10/29 食べちゃいたい息子のママとパパ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索