orange_tanaka_20080822
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「人に優しく」 最近この言葉を忘れているような気がする。
相手を思いやる気持ち。 ストレスなどを理由に周りに当たってはないだろうか? わても胸に手を当て考えると胸が痛い。 そんなわてが人に良く思われたいなどと思うのは理不尽。 人としての魅力がない。 先日食事に行った時、友達が「人に優しく」について話になったら 「親に優しく出来ない人は周りに優しく出来ない。」 確かにその通りだと思った。 親に一番当たりやすいけど、どういう形であれ、わてらがいるのは親のおかげなのだ。 まず親や自分を育ててくれた人に優しくする。 すれば自然と人としての魅力も出て変な人間を作らなくて済むんじゃないかな〜。 人に優しくなれば優しさで返される。 人によっては最初から「素」の状態で親に優しく出来れば良いが意識しながらでもしていればなれて自然になると思う。 等価交換の法則。 「幸せ」を掴むにはまず自分を見直さなくてはいけない。 たまには良い事を言う・・気付けば友達からの請け負いだった。(笑) 親にたまにはご飯を連れて行こうかな〜。 PR ![]()
無題
確かにその通りです・・・自分を見直す・・・その通りです・・・今日は↓↓↓・・・すみません・・暗くて
無題
等価交換、アタシもそう思います。でも、もし優しくした結果、裏切りとしてしか返事が来なかったら・・・その時は優しくあり続ける必要があるのでしょうか?
今、このテーマと同じようなすごく大きな悩みがあって・・・自分が崩れそうです。ホント田中先生に相談したいくらいなんです(涙)だから、今日のブログはなんだかココロに染みました。 上のスフレさんと同じく暗くてごめんなさい。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/17)
(08/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|