忍者ブログ
orange_tanaka_20080822
[517] [516] [515] [514] [513] [512] [511] [510] [509] [508] [507]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『田中さんに相談です。私は高校一年生の女です。私のクラスに私達のグループで話していると、中に入って来てすぐ自慢して自分の話をするKYな人がいます。どう思いますか?』

KY・・空気が読めない人。
確かにどこにも自分の話しかしない人います。
そういう人は自分が認めてもらう手段がそれしかなかったり、自分はすごいと思わせたいのだと思う。
言われている方はストレスを感じる人もいるのは事実。
Aちゃんのグループにその人が入って来たら話を変えたら?とアドバイスをしたとしても、結局その子は自分に話を変えちゃうような気がする。
だから僕はそのようなアドバイスはしない。
この悩みは人によってだけどもしAちゃんが同じ目線に立たずに「また言ってるわ」と思うぐらいの気持ちを持ち、逆に聞いてあげて相手を気持ち良くしてあげたらどうだろう?
そうすれば相手は喜んでもっと話をしてくる。
偽善的かも知れないけど、それによって相手は救われているし、Aちゃんの事を悪く言わないと思うし。
仮にその子がAちゃんの事を見下した表現しか出来ない場合は距離を取ればいいと思う。
人に優しくされたのに気付かない人間はいる。
そういう人はプライドの高い勘違いな人間です!
そういう場合はグループ内で話をしたら良いと思う。相手に伝える方法考えて気付けよシグナルを出してみては?
ただAちゃんやグループの皆が気を付けて欲しいのが「無視」とかはしないで欲しい。
それは「いじめ」と言う一番KYな事なのです。
ただ僕の言うKYは『糞野郎!』です!
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/31 タネ]
[10/31 ハルク・アホーガン]
[10/30 惠璃]
[10/30 オレンジ田中]
[10/29 食べちゃいたい息子のママとパパ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索