orange_tanaka_20080822
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お悩みメールです
「初めて僕はじゃんぴと言います。高校2年生です。僕の友達がいじめにあってます。このまま友達と仲良くすれば次に標的になるのが僕だと言われました。僕はどうすればいいですか?友達と離れればいいですか?」 田中の回答。 まず最初に、いじめの定義は難しい。極論、周りから見ても本人がいじめと認めなければ、いじめでは無くなってしまうし、仮にちょっとした事でも本人の受け取り方次第ではいじめになる。 A君の気持ちからして「標的」と言われた時点でいじめなのかも知れない。 A君がいじめを回避したく、友達を切ると言う考え方は僕はそれで良いと思うなら応援する。 それは道徳感情で行けば、その考え方に「ん?」と思うだろうけど本人にしか分からないから。 一つ忘れないので欲しいのはその行動にした時A君も友達に対しては、いじめっこになる事を忘れずにね。 惑わすような事を言うけど現実問題として。 僕は良くも悪くも頭が悪いからそんな時は勝手に友達と結束しちゃう。 例え裏切られたとしても。綺麗ごとを言っても本人しか分からないからね。 親や先生に言えない事情だってあるし。 +に考えれば色々と人に優しく出来る! この経験を逆手に取って考えを変えれば強い人間になれると思う。 よく周りはいじめられっこはすぐに「殻に閉じ籠るなどの一面を全ていじめられっこだから」と言う。 それは周りが勝手に決めた事でいじめられっこだからそうなるとは限らない。 人の性格。 助ける、結束を固める、親や先生に言う、いじめっこと戦う、友達と別れる・・・。 何を取って行動するかはA君次第。ただ後悔しないようにして下さい。 次に生まれ変わっても自分で良かったと思える考え方が大事です。 最後に 人のために泣く事が出来れば人を笑わす事も出来る!周りに優しい人間になれると思います。 僕は言っている事は理解してますが遠い道のりです。(笑) PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/17)
(08/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|