orange_tanaka_20080822
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() あなたとの付き合いも6〜7年になりますね。 …何かわて、他人行儀になってしまう。 ![]() いかんいかん!そんなにしんみりとblogを書くのはわてのキャラではないのでちょっとテンションを上げます! わては…わては…劇場が無くなると決まり、とっても寂しいです…。目から水が!人間蛇口に!誰か栓を閉めて! (おい!テンション上げるって言ったのにしんみりになってる!)(笑) ![]() しかし現実を見なければならない。 栄3丁目劇場にずっと甘えていたからであろうか、急に無くなることが分かり「待ってよ」と思う気持ちも最初はあったが、今はプラスに考える。「あとがないんだから頑張るしかないでしょ!」 まぁこれはあくまでもわての考え。この閉館にはそれぞれ色んな思いが芸人連中あると思うので、語るのはこの辺でやめます。 ![]() 栄3丁目劇場。わてらオレンジで初めて立った舞台である。それだけにものすごく思い出深い劇場。 仕事場なんだけど、第2の我家!劇場に行けば誰かに会う!芸人、スタッフ、お客さん。それがなくなるのがショック。 色んな思い出がある。 最初の頃はガチガチでネタを忘れる事が何回もあった! え?今でも?うるさい!最近は「たまに」でそんなにもやわ!(笑) 色んな事を学んで、舞台に立てば立つほどお笑いの難しさを知り逃げた事もあった。 相方・イズさんとも練習中の舞台で何度も喧嘩した。 ひとつはオレンジハンバーガー解散事件!(笑)これは機会があればまた話します。 ![]() 語れば1時間で話せる。嘘!そんな軽くはありません!10年はかかる!…あれ?劇場の歴史より長く語っちゃうぞ(笑) とにかく沢山のエピソードがありすぎる! 時間がかからない程度に更新してきますね! ではここからは17日のファイナルライブに来れなかった方のために内容を紹介!今回は写真日記にもアップしている連動特集です。併せて読んでね! ![]() ![]() ご縁ですのみなさん、お花を贈っていただいたみなさん、ありがとうございます! 3丁目最後の開演。オープニングはMC・ブロードキャストを真ん中に全員で登場!皆で盛り上がり、ネタを4組! 1 オレンジ 2 斉藤けいいち 3 アンダーポイント 4 アンとニオ わてらオレンジがファイナルライブのトップで漫才出来たのが嬉しかった!お祭り芸人!暴れまくりました!(笑) コーナー 「なりきりミュージックフェア」 イズさんとランチタイム・三井が司会を務め、芸人がモノマネをするコーナー。 1 アンとニオ・吉冨とアンダーポイントで、のど自慢でX JAPANを熱唱する主婦3人 2 ブロードキャスト・房野で、尾崎豊の「FOR GET ME NOT」(女ファン役でアンとニオ市川) ![]() コーナー 「リアクション王決定戦」 MC・房野、審査委員(イズさん、吉富、増野)リアクション王メンバー(わて、鈴木、市川、沢さん、薬師寺) 皆にお笑いの神が光臨して、とんでもなく盛り上がった! 初代リアクション王は………ランチタイム・三井!えええ!リアクション王メンバーじゃなかったのに!しかしここでもリアクション王を自負するわてはコケることを忘れない。はっ、ここでもリアクションを試されていたんだな! ![]() ネタでもSキャラ!私生活でもSキャラ?の斉藤が芸人一人づつに超〜キツイ言葉のお仕置き! お仕置きされるメンバー (市川、薬師寺、吉冨、房野、わて、吉村、沢さん、イズさん、三根さん) 馬鹿面白かった! わては斉藤の命令で四つんばいにさせられ「私は一人では何一つ生み出させません」と連呼させられた!(笑) 写真は楽屋で撮ったものだが、まさにこんな感じでした! 続いてネタ。 4 テンテン 5 8マンタウン 9 お〜い33! ![]() コーナー 「お馬鹿王決定戦」 MCは吉村、アシスタントは市川、お馬鹿メンバーとして(わて、イズさん、鈴木、房野)。メンバーの馬鹿ぶりが発揮される!お馬鹿優勝は房野!劇場ラストの日に房野の仮面が次々とはがされた! ネタ。 11 グリンピース 12 ランチタイム 13 薬師寺 陽一 ![]() コーナー 「3丁目の奇跡」 MCは房野、メンバーは吉村、オレンジ、タックイン 3丁目で起きた奇跡(ハプニング)をVで振り返る! 3本ある奇跡VTR、ふたを開けてみれば全てわてが映っていた! 最後のマル秘VTRはブロードの初舞台の模様。 エンディング 沢さんによる吉本栄3丁目劇場への手紙の朗読。 最後、気持ちが熱くなりブロードやイズさんが号泣。 そしてライブ終了 沢さんの手紙と最後の3人の涙には心にジーンときた。皆の涙の意味が分かるだけに…。 しかしわてはそこでは泣かなかった。3丁目劇場のファイナルは皆が泣いても、自分は笑顔で終わると決めていたから。 ただ最後にブロードが「ありがとうございました」と言って、暗転になった時は何とも言えない気持ちが込み上げて来た。 この真っ暗…。次に照明がついた時、この舞台に立つ事はない。でも次の光が新たなスタート!言い換えればそういうことだ。ドライと言われるかもしれないが、時間は流れている。 あとがない人生!それ以上にあとがなくなった!もう有名になるしかないでしょ! 我武者羅!それが栄3丁目劇場への恩返し! ![]() 劇場は確かに無くなりました。しかしわてらはこれが最後じゃない。頑張りますので、皆さん、応援してください! 皆さんありがとうございました! 「最後じゃない、スタートだ!人気者になるぞ!」 拝啓 吉本栄3丁目劇場様 長い間 お世話になりました。ありがとうございます! これからは違うライブ会場で頑張ります。 オレンジ・田中 (大親友のハロ君も見に来てくれて、このイベントの様子がハロ君の視点からの日記で書かれているのでそちらも見てください。ハロくんのサイトはこちらから!) PR ![]()
無題
あたしは1回も栄三丁目劇場へ行ったことがないんです。。。>。<オレンジさんのお笑いも見たことが無く栄三丁目劇場は閉館してしまったんですね。。。田中さんにとって第2の我家だったんですね・・・淋しさもあるとおもうけどけど、ココから始まる一歩を頑張って踏み出してください
こんどこそゼッタイにライブを見に行きます☆ そして、あたしはズッ〜トオレンジさんを応援しています
無題
こんばんわ☆★この日記を読むと2日間のライブを思い出します(>_<)本当に良いライブでした!!一生忘れません!!!違う劇場になってしまいますがそこでも頑張って下さい☆彡ずっとずっと応援し続けます!!!!
無題
実は私は、吉本栄3丁目劇場に1度もライヴを見に行った事がありません。1度は行きたかったんですが(泣
閉館してしまったんですよね。寂しいしですね…。 でも、今度いつかオレンジさんのライヴを見に行きます!絶対に!! これからも、ずっとオレンジさんを応援していくので頑張って下さい!!!
無題
はじめて書き込みます^^*
ファイナルライブお疲れ様でした☆★私は最後の日に行ったんですが、 メチャクチャ感動して泣きました>< そして、とっても楽しかったです!!!! 私にとって3度の飯より大好きな3丁目劇場が無くなるなんて まだ実感が湧きませんoo悲しいです(;ヘ;)ゝ 来月(?)からは、アスナルホールに移るんですよね!!$10サン来る日行くんで応援してます!!名古屋吉本大好き!!
無題
こんばんわ!
私は初めて劇場に行って、1番初めに好きになった芸人さんがオレンジで、ずっとダンボのラジオとかも聞いていました! 電話でも出演させてもらったり(笑) 劇場でもたっくさん友達ができました。 ライブを見て元気をもらったりもしました。 劇場はたくさんの思い出が詰まった場所でした。 当時は週末、金〜日必ず劇場に行ってたので、もうその場所がなくなると思うとものすごく寂しいです。。。 アスナルでのライブ時間見つけて見に行くので名古屋のみんなを引っ張るくらいの勢いで頑張ってください! これからも応援してます!!
無題
今晩は。ブログには初めてカキコします。
栄3丁目劇場閉館してしまったんですね。私にとっても思い出深い劇場だったので初めて聞いた時はショックでした。 劇場が閉まった後、芸人の皆さんはどうされるんだろうと思ってましたが別のところでされるとの事でC=(^◇^ホッ!としました。 これからも頑張ってください。そしてたくさん笑いを皆さんに届けてくださいね!応援してます。 P.S.自分のブログの中で私も劇場の思い出なんかをちょっこっと書いたので、初トラバさせていただきました。
無題
お疲れ様でした〜☆
吉本3丁目を知ったきっかけは大学でした(´・ω・`) ブロキャの卒業大学に通ってて、学食とかいたるところに吉本のパンフとかが置いてあって、たまたま手に取って、友達と観にいったのがきっかけでした。 それではまって毎週行くようになって・・ブロキャとオレンジが好きになって、ここのサイトも毎日見るようになりました。 劇場で友達になった子とかもいたり、なんかすごい幸せな時間を過ごしました。 なんか会社とかで嫌なことがあっても、劇場に行くと元気をもらったり、楽しくなって帰れました。 やっぱりお笑いの力ってすごいな〜って思いましたよ(´・ω・`) これから場所が変わりますが、今まで以上に頑張ってくださいね(o´ェ`o) ず〜っと応援してます 終わりは始まりですね('-')b オレンジが大きくなることを祈っています ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/17)
(08/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
|