忍者ブログ
orange_tanaka_20080822
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


僕らが春から岐阜放送の『ぎふチャンワイドタワー43』の毎週月木のレギュラーコーナー「賑わいライブ集まれタワー43商会」(4月3日スタート)を担当している事について書きます。
このコーナーはタワー43前2階デッキからユースフルパースンさんのジュエリー〜日用品まで幅広い商品を紹介し岐阜の新名所であるタワー43を盛り上げようと言う企画。
写真の綺麗で可愛い女性はコーナーゲストのmanaちゃんです!manaちゃんは現役女子大生ながらダンスやモデルなど幅広い活動するタレントさんで番組を一緒に盛り上げてもらっている。
しかし初回である事件?が起きた。
初回の放送でネックレスを紹介していた時にイズさんがmanaちゃんに
「プレゼントされたでしょ?」
と言うとmanaちゃんが
「そうですね。」
と言ったのですかさず僕が
『manaちゃんのために僕が買います!カード使えますよね!!』
と発言したらギャラリー側から
「こら!!!!!」
と言う声が聞こた。
ん?うわわわ!誰?完全に怖い系のお兄さん?
イズさんが
「今の声はユースフルパースンさんの社長ですね!」と言った。
社長は盛り上げようとして声を出してくれたのだが
「こら!!!!!」
にはビックリした!
・・・ビックリ?・・・ビックリ??・・・ビックリ???
あれ?カメラさんが僕を捉えてる!僕の顔を完全ビビっている顔中ですよ!!
うわわわわわわわわ!!!!!!
一瞬とは言え岐阜のお茶の間に僕の引いた顔が流された!おもいっきり素です!!
すぐにお茶の間の皆さんに引いた顔をお届けてしまった事を謝罪!!
スタッフの皆さんは大爆笑してくれた。(笑)
岐阜放送のスタッフはとにかく温かくてリハーサル、本番でも全力で皆が盛り上げてくれる。
僕は自分の失敗に反省しつつも温かい皆さんのおかげですぐに立ち直った。
一部では反省していたフリ?(笑)まぁ何でもよし!!
本番終了後に社長から謝られたが社長何をおっしゃります!!!
おかげですげぇ〜オイシイネタを頂きました!
ありがとうございます!
反省会でも社長や岐阜放送の皆さんから温かい言葉を頂き成功に終わった。
そして昨日の2回目の放送も無事に終わりました。
本番後に入った喫茶店で社長の向かいオレンジスーツの衣装のまま僕らが座っていて社長の飲み物が「オレンジジュース」だった。
ちょっと笑ってしまった。
そして楽屋に番組MCでぎふチャンアナウンサーの藤村さんと月曜のアシスタントの鈴木さんが来てくれた。
「今は番組での掛け合いは無いがもう少し慣れたら掛け合いをしたいみたいな〜」
そう思っていたら楽屋にスタッフが集まる。皆は僕の心が読めるのか?
んん!?僕が着替えをしていた所は会議室でした!(笑)
番組の反省会だ〜(笑)
岐阜の皆さんこれからもよろしくお願いします!
月木はタワー43の2階デッキに集合して下さいね!
良い事ありますよ!!
来てのお楽しみ!
皆さんありがとうございます。



PR
先日、放送された『裸の大将』を見ました。
塚地さんの演技力のすごさに感激しぱっなしでした。すごく心温まる作品で面白かった。
ヨメちゃんが風邪で倒れて懸命に看病する清さんや泥棒に疑われて、警察に行ったヨメちゃんを助けるために貼り絵を作ったりする姿やお互いを思うあまりに、お母さんとスレ違うヨメちゃんを清さんが温かく見守ったり、感動の連続!
笑いあり涙ありの作品!
ここ最近見た色々な作品の中で一番好きです!
僕は花王劇場時代の山下画伯が芦屋雁之介さんの時から時応援してました!
そう考えると僕が小学生ぐらいからなので、結構、長くファン歴があります!
前作で心に残ってるシーンはヨメちゃんが清さんを懸命に追いかけて来たが、病気で太陽の光あたると弱く倒れてしまうヨメちゃんを懸命に看病する清さんのシーンと!清さんのお母さんが倒れてしまうシーン。
結末は悲しかったけど・・・。
当たり前なのですが山下画伯本人なはお会いした事は無いけど、松坂屋で山下画伯展覧会があって、お母さんに連れってもらい色々な絵を見た。
コーピーだけど山下画伯が描いた鬼の絵を買った。
山下画伯の絵には、その絵のエピソードが詰まっていている。
一度お会いして見たかった。
昔の作品を全部見返したくなった!
最後に今回、鈴ちゃんに清さんが言った
「困った時は好きな人の名前を呼んだら良いんだな」
の台詞が忘れれない。
よし!叫んで見るか!
○○○!

え?伏せてるって?
呼ぶ人がいないか、内緒かはご想像にお任せします。

今日はオアシス21でアームレスリング!GO1の司会だった!
(仕事の関係でライト級のみ)
昨年も大会の司会をさせてもらったが今回は昨年を上回るレベルだった!瞬殺劇やらテクニックとテクニックがぶつかる熱戦!
もう見てる僕らも手に汗を握った!聖地お台場の切符を手に入れた選手には頑張って欲しい!名古屋大会から優勝者が出て欲しい!
そして熱戦に華を添えるはスペシャルエキジビジョンマッチにプロレス団体『ドラゴンゲート』からチームタイフーンのドラゴン・キッド選手と斎藤了選手がやって来た!
すげぇ〜テンションが上がる!
二人はいきなり漫才を展開!相方イズさんは2人にツッコミまくり!
3人ははトリオに見えて僕は1ファンになっていた!(笑)
3人を師匠と呼ばせてもらいます!

僕はドラゴンゲートの前身団体『闘龍門』から応援している!斎藤選手がメッセンジャーキャクターで自転車でいつも入場していて適のチームの枠を越えるタッグを組んだりと天然?キャラだったのだ!
そして大ファンのドラゴン・キッド選手!
この時間が止まれ!格好良い!キッド選手の運動神経は抜群!ルチャは日本一!いや世界一!すごい!ちなみにキッド選手は東海市の出身!
二人の同門対決!
試合は斎藤選手が粘った末の勝利、キッド選手が地元と言う事で斎藤選手に「空気を読んで勝たせろ!」発言!
斎藤選手も了解し、キッドコールまで煽り再試合の結果は、もちろん!斎藤選手の勝利(笑)
最後のハケる時にキッド選手の華麗なルチャを見れた!魅せる事は忘れない!エンターテイメント!
舞台裏で挨拶したらキッド選手が「おれんじ畑」を見てくれていた!
「可愛いイラストですね!」
と言われた!
マジ感動!
もしこの日記を見てもらえてるかも知れないので、めちゃめちゃ大好きとアピールしておかないと!
抱かれても良いです!(笑)
ちょっと違うか(笑)
今日は斎藤選手、キッド選手、GO1選手の皆さん、スタッフの皆さん!ありがとうございます!
最高の時間でした!
写真の撮影は相方イズさんです。


ドラゴンゲートのサイトはこちら
三重テレビ「ワクドキ元気」の取材で、僕の母校の三重県立朝明高等学校に行って来た!約10年ぶりに学校に行くのでドキドキだった!
まずスタッフとの待ち合わせで最寄りの三岐鉄道「保々」駅に降りたんだけど懐かしい!
電車と駅が良い感じに古いのよ!当時のまんま!(笑)鉄道マニアなら興奮間違いなし!
しかし駅に駐車場が出来ていたのにはビックリしたね!そしてスタッフが到着して学校に向かったけど、全てが懐かしい!
僕は地元で知りつくしているトーンでイキッてスタッフに道案内するが見事に道を間違えてタイムロスをさせてしまう!(笑)
色んな意味で凄い僕・・。
車のナビに従い無事に学校に到着!(笑)
懐かしい!テンションが上がるが残念だったのが当時の先生達は皆さん違う学校に移られた。
ただ一人当時のラグビー部顧問の斎藤先生がまだみえたのだが出張のため不在!
う〜ん悲しい!
ちなみに今回の取材は、わてが3ヵ月在籍していたボランティア部(当時はボランティア同好会)かなと思ったが、そうではなく自転車競技部の取材!
こちらの部も朝明が誇る部である!

今回は主に2年生のメンバーに出演してもらった!
主将のパパラッチ若松君、テキトー山口君、ナイジェリア相松君、マッチー町田君とにかく個性が強く礼儀正しい好青年軍団!
あ!これ以上はオンエアの都合上言えない!言えることは先輩風を吹きまくった事かな〜
(来週の水曜日が放送予定だと思います!詳しく分かればまた更新します!)
撮影も終わり自転車競技部の1年生の小林君がオレンジに声をかけて来てくれた!
「オレンジさんのファンです!頑張って下さい!」
って言われ嬉しかった!イズさんと二人でニヤニヤした!
そして、気を良くした僕が
「頑張ってな!未来の中井貴一になってな!」
と言ったらイズさんを含め周りにいたメンバーが
「中井貴一???」
と言い出した!僕は意味が分からず
「朝明の自転車競技部の中井貴一になるんやで!」
と言ったらイズさんが
「それを言うなら中野浩一や!最初と最後しかあってないやないか!何で俳優や!」
とつっこまれ後輩らの前でOB赤面状態!(笑)
恥ずかしかった!
しかし小林君をオレンジ朝明支部会長に僕が勝手に任命しこれからも応援してもらう事に!

今回のロケは当時の事やら色々と思い出深く楽しいロケだった!
皆さん朝明に入学して僕の後輩になって下さい!
自転車競技部の皆!先生!ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!

写真日記でも更新してるので皆さん見て下さい!
こちら

昨日のK1は手に汗握ったぜ!よっさんがV2感動した!すげぇ〜テレビの前で応援していた!今考えれば生の感じて応援してたけどダイジェストだったり録画の放送の部分は恥ずかしかったな〜(笑)
今回全員レベルが高かった!正直、一回戦の小比類巻選手が負けるとは思わなかった。
わての中でアンディ・オロゴン選手は失礼だが客寄せ演出ぐらいなのかな?と思っていたが、失礼過ぎる!あの試合はマジでビビった!小比類巻選手の顔が腫れた時点で流れはアンディ・オロゴン選手のものだったのか・・。。
もっとアンディ・オロゴン選手の試合は見たくなった!二回戦進出が出来なかったのが悔やまれる!
そして一回戦、最後の試合!わてらの佐藤嘉洋選手ことよっさんの試合!白須選手との試合も凄かった!佐藤選手の蹴りを食らっても耐えるし、白須選手も強い!
そして決勝の剛腕ギャンブラーTATSUJI選手との試合!さすがに佐藤選手も辛そうだったが、ヒザが決まり優勝!あのヒザはムエタイ王者の貫禄があるヒザだったな〜!
ちなみに佐藤選手の取材で一度あのヒザを食らったが死ぬ!
わての時は手加減有りなのに死んだ!
本気モードのヒザはえらいことや!
しかし優勝が決まった瞬間嬉しかった!調子に乗り、直後にメールをしてしまった!今日の朝にメールの返信を頂いた!忙しいのにありがとうございます!そしてタフやな!ゆっくりされたら良いのに!よっさんはすげぇ〜格好良い!

最後に、わてがまた好きになった選手が尾崎圭司選手!テコンドーの選手だから出来るあらゆる角度からのキック!完全に当てるバックブローあの技術は凄い!宍戸選手に決めたあのカウンターはマジで凄かった!
今回も楽しんだ!一度、生でK1を見てみたい!迫力凄いんだろうな〜!




忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/31 タネ]
[10/31 ハルク・アホーガン]
[10/30 惠璃]
[10/30 オレンジ田中]
[10/29 食べちゃいたい息子のママとパパ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索