忍者ブログ
orange_tanaka_20080822
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日『TRF』タナカロックフェスティバルが開催された!(笑)
この参加メンバーは、おれんじ畑の頭脳ハロ君、おれんじ畑のイラスト担当ヨシ君、東京に上京した頼れる後輩GO‐SH君!
早い話が、普段おれんじ畑でお世話になっているメンバーで今後の打ち合わせを兼ねて会を開いのだ!
しかし会の主催者のわてが仕事とはいえ大遅刻!
まぁ〜皆さんに大迷惑をかけた!
あの時は「すいません」
久しぶりにヨシ君にあって次のイラスト案を聞く!
次は全然予想がつかないイラスト案だった!
天才や!この技術は本当に凄い!改めて「イラストでご飯食べれるで!」と思ってしまった!読者はお楽しみに!
会は楽しかった!いつも冷静沈着なハロ君がお酒を飲み酔っ払った姿を初めて見た!わてはこんな貴重な姿を見れて嬉しい!(笑)
ヨシ君と別れハロ君、GO‐SH君とスパガーラに泊まりに行った!
わてが「今日はオールで寝ずに語りつくすで!」と言えば二人は「語りましょう!」と言い露天風呂に入り3時間以上語りまくった!(笑)
テーマは「お笑い」「プロレス」「恋愛」「いじめ自殺」「政治」「愛知万太郎」内容は濃い!紹介したいが文章が長くなるので次回ゆっくり紹介します!(笑)
話をしていてGO‐SH君とは一緒にイベントに出たい!と思った!
彼は礼儀正しいし、話も面白い!「愛知万太郎」の話をさせたら滑り知らず(笑)(愛知万太郎を知りたい方はこちら
最高の頼れる後輩!東京にいるのがある意味辛い!近くにいて欲しいが・・彼は彼で頑張っているので、わがままだがそれぐらいに素晴らしい奴なのだ!
3人とも熱く熱い熱すぎる男達だった!
しかし一番熱いのは露天風呂だった!(笑)
そして風呂上がりにコーヒー牛乳で乾杯し「寝ずにオール」って言ったわてがすぐに寝て二人が「え?」となった!
二人へ「すいません!」

そして朝起きて喫茶店に!
わての都合に振り回せる二人!(笑)ようやけ喫茶店でこのTRFも終了!
二人と別れて、次の合流先の方がインフルエンザで・・・(笑)
色々な事情がありまして欠員が出てしまいハロ君に電話!(話たいけど言うとネタばれするので)
ハロ君はTRF第2部に参戦してもらった!
ハロ君は全然寝てないので悪いと思ったが・・わては勝手や。
安城に向かいMOTHER'S LITTLE HELPERへ!
酒井店長にもあって色々話をした!
後日またblogで内容も書きます!

そして夕方TRF2部も終了!最後疲れ過ぎてグタグタのわてとハロ君!
最後は何か喋りも何を話してしていたか分らない!最後何故か90年代の曲をわてが口ずさみ鼻歌をハロ君に聞かせるのだ!(笑)
ハロ君へ「すいません!」
気付けば全員に「すいません!!」
皆被害者や!!!
正直すいませんとは・・・・・思いません!(笑)
皆へ「ありがとうございます!」
楽しい時間やったな〜

被害者の会の方々の日記
ハロ君のblogでTRFの由来も紹介されてます!こちら

GO−SH君のblogでわてがセミヌードに挑戦しています!こちら

PR
おれんじ畑発のイベントが出来るかも知れない!
読者以上に、わてにとって朗報だ!(笑)
もし完璧に決まれば、前に言ったようにラジオ形式でイベントを進めて行きたい。
舞台がラジオのスタジオ、お客さんはリスナー!イベントで考えているのがお客さんに最初にアンケートで簡単な大喜利やイベントに対してコメントを書いてもらいイベントの中でラジオのFAXな感じで紹介する!そして何が「おれんじ畑」と連動と言うかと言うと、イベントの本番中の曲紹介の時のみに、リスナー(お客さん)からメールを「おれんじ畑」にメールを送ってもらいリアルタイムで紹介していく!
トーク中にメールを募集してしまうと話が聞いてもらえないからブリッジの曲中と言う事なのだ!(笑)
だが普通にブリッジの曲もかけるのではなく、曲への思い出エピソードをかける。
イベントはわてのトークやゲスト(おれんじ畑にゆかりのある人)を入れてトーク!!
そしておれんじ畑でやっている「大喜利」や「田中哲也クイズ」などを考えている!
どれだけ皆がわての事を知っているか?(笑)
最後に「相談」などの真面目な話を展開しようと思っています!
前のblogと大半かぶる記事だけど、そこは許してね!
企画は隠さずネット概要は全て更新して行く感じです!
皆さんこんなイベントはどうですか?
皆さん昨日の頑張ら「Night」どうでしたか?
このままネット発進でイベントを開催しようと本気で考えています!
今までサイト運営をして何で気付かなかったのか・・・。最高の武器を使わなくては意味が無い!(笑)
イベントの目的はラジオ形式にこだわりたい!
それは何故かと言うと、ラジオの番組の仕事やりたいのと、自分の話したいエピソード!やblogの記事の後日談など中心に紹介したい。
トークライブはお客さんを意識しながらライブは進められるがそこにこだわらず話をしたい!
スタジオ内(舞台)ではもちろんゲストなどを入れ笑いを狙いに行くがお客さんを意識した爆笑は狙わない!!
来たお客さんがニヤニヤしながら帰ってもらう事が今回のテーマ!
また見たい!話を聞きたいと思ってもらった嬉しい!お笑い芸人でありながら、田中哲也と言う人間を見てもらいたい!

ただ一つ言わなければ、もしわてが意味の分からない事を言ったとして暖かい目でわてを見るように!
待てよ!よく考えたら本当にイベントが出来るのかな?(笑)
妄想族になっていた!
これからも「おれんじ畑」を原点に返り面白い事を追求して頑張りますので皆さんよろしくお願いします!
写真日記「頑張らNight」はこちら
『おれんじ畑』とイベントをうまく組み合わせて出来ないかな〜と最近考えている!
まずイベント案としては、ラジオ形式でblogの記事を中心にしたトーク、ブリッジの曲も全て、わての趣味!
そして「おれんじ畑」にゆかりのあるゲストを呼ぶ!そこでゲストトーク!
さらに「田中哲也クイズ」これは、わてに関するクイズ!(笑)
生年月日から趣味、行動の実際に起きた出来事のクイズ!
読者募集で出演を決めたいな〜(笑)
もしくは好評だった『大喜利』を復活させてネットの書き込みをしたものをイベント内で紹介!
最後に『マジで相談室』本気に一つの悩みを来たお客さんと一緒に考える!
ただお客さんと舞台はラジオ形式なのでイベントとして意見をどう交わすか見せ方を考えている!
頭の中でキッチリ出来れば「吉本にイベントをやらせてもらうように!」と思う!
沢山話があるからな〜!
ハロ君やヨシ君やみつきちゃんの話や名古屋兎寄合の皆やなおこさんのマダム軍団との行動!
地元の友達の夏山氏やハルク・アホーガンのハプニング話!
さらに、先輩芸人や後輩芸人とのエピソード!テレビなどの話!
う〜まだまだ出てくる!
出来れば3月か4月にしたいな〜!
実現が出来れば『オフ会』だな!(笑)
イベントのテーマは「フリースタイル!」
真面目な話から下ネタまで話す!
皆さんの力も必要ですので、その際には力を貸して下さいね!
皆さんどう思いますか?
意見が聞きたいので『教えて』からメールを下さいね!
読者にお勧めの和菓子屋「小ざくらや一清」さんの「おほほっ」!この和菓子は最高に美味しい!お店の特性の薄いお餅の皮と薄い果実餡で新鮮な果実を包む和菓子!
(写真はおほほっのみかんです)
関係者の方も(わても含め)楽屋挨拶などで持って行く!皆必ずネーミングなどに食いつきおほほっFANになる!
最近では宮川大助花子師匠や他の師匠の方々や若手芸人の方々にも人気!
わては「ドランク魂」で体験ロケ以来お邪魔している!季節によって中の果物があるのでシーズンごとに楽しめるのもたの!
先日もお店に行ったら教官(ご主人)から
「HPのイラスト誰が描いてるの?」
と聞かれ
「友達です!」
と答えた。教官は
「おほほっのみかんにオレンジのイラストを載せようかと言う案があったんだよ!」
と言ってくれた!
そんな企画が案と言えでも出るのがすごい!ヨシ君のイラストは色んな所で評判が良い!とにかく皆さんに感謝!!権利上は問題はないです!(笑)
しかし「おほほっ」のおかげで色んな所で名古屋の新名物として紹介すると話が広がる!!!
皆さんぜひ一度食べて見て!病み付きになる事間違いなし!
色んな和菓子も沢山出ているので今すぐお店へ!!!!
教官いつも美味しい和菓子ありがとうございます!

TVや雑誌でも紹介されています!お店は中村区が本店!名鉄名古屋駅でも買えます!
お店のサイトはこちら



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/31 タネ]
[10/31 ハルク・アホーガン]
[10/30 惠璃]
[10/30 オレンジ田中]
[10/29 食べちゃいたい息子のママとパパ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索